![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職(春入社)
総合職(春入社)
No.319700 インターン / インターンシップの体験談
実施日程 | 2023年6月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム5人程度 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 様々であったと思います。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際によくある案件(新規開業する美容室のお手伝いするにあたって、どうしたら信頼を得ることができるのか。)について1チーム5人でグループワークを行いました。チームへの別れ方はランダムでした。話し合いの時間は20分間、発表の時間は2分です。発表後は1グループずつと全体に向けての丁寧なフィードバック...
ワークの具体的な手順
予め課題の詳細な情報が提供され、グループに分かれて、20分間グループで話し合います。企業の方からのアドバイスなどはありませんでした。グループワーク後に各グループ2分で話し合った内容を発表しました。
インターンの感想・注意した点
グループワークを初めて行い、初対面であったこともあり戸惑いや不安がありました。しかし、何度か顔を合わせるたびに打ち解けていくように感じ話しやすくなりました。積極的に発言したら、発表があまりできていない学生に対して話を振るなどの配慮が足りていなかったので反省しています。フィードバックが丁寧なので...
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者の方とは自己紹介タイム、簡単な質問に対する答え、得た情報をアウトプットする時、課題解決の時間といったように、様々な時間短い時間でしたがお話しする時間がありたした。初めは初対面ということもありたどたどしかったのですが、一回ずつ打ち解けていけるようでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
勝手に女性の方が多い印象を抱いておりました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
今回担当してくださったのは男性の方でしたので、安心しました。
また、業務も簡単ではありますが体験をしてみて、かなりやりがいのあるものだと感じました。
社員の方はとても丁寧で、親身であると感じました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。