職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職(春入社)
総合職(春入社)
No.324247 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 総合職(春入社)
総合職(春入社)
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2023年3月
グループディスカッション(GD)
2023年3月
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 朝から夕方まで2日間 |
社員の人数 | 5人程度 |
学生の人数 | 30人程度 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
5人程度のグループ分けされているのでアイスブレークを兼ねてチーム名を決定する。その後に選考の流れとミルボンについての説明、二日間の個人目標を決定する。その後に本格的に始まる。
GDのテーマ・お題
ミルボンがこれから美容室やサロンに対して行うべきことを考える。
GDの手順
美容業界やミルボンの現状から課題を決定する。それに対してどのような働きかけが必要なのかを考える。二日間という時間が与えられているため、より具体的なものを様々なデータから考えていく。最後に全体の前でパワポを使って発表を行う。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介とグループ名の決定
プレゼン時間の有無
5分強の発表がある
選考官からの質疑応答の有無
現場社員に実際にどのようなことが可能で出来ないことは何なのかなどを聞くことが出来る
選考官からのフィードバックの有無
発表後に実際に現場の社員から進め方であったり、発表内容についてよかった点と改善点を教えていただける。
雰囲気
2回目のGDということで優秀な学生が多い。しかし選考であることでアピールと協力の兼ね合いもあるような雰囲気。
注意した点・感想
社員がグループを回って見ているような感じであるため、どうしても社員が来たタイミングで話すことがアピールにもなるため、主張が強くなる場面もある。しかし、メンバーとの協調性も重要であるためその辺りは注意した。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア、企業HP
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。