![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.184594 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
大学での専攻、学位論文などの内容(300文字以内)
現在履修しているユーラシア政治の授業では、現在のロシアによるウクライナ侵攻について学んでいます。この授業をとる前は、私はなぜロシアはウクライナを侵攻するのかをよく理解できず、多くのメディアと同様にロシアを一方的に非難していました。しかし、授業を通してロシアの視点に立ち、ロシアにおかれた地政学的...
志望動機(500文字以上800文字以内)
世界中の人と人を文化と交流で繋げ、より良い国同士の関係性を築きたいと思い、貴基金を志望します。この思いは、主に二つの事が背景にあります。一つ目は、私自身が異文化に感化され、自身の世界平和に対する信念に影響を与えたからです。小学生の頃、親が見せてくれた◯◯というアメリカのテレビ映画の影響で、英語...
最も大変だった経験(500文字以内)
留学も渡航経験もなかった私が◯◯大学に進学した経験です。将来は国際的に活躍し、世界平和に貢献することの出来る人材になりたいと思った私は、現在通っている◯◯大学への進学を決意しました。そして、自身の成長を成績という数値で客観視するため、学業に注力しました。しかし、入学当初は言語の壁はもちろん、文...
長所とその理由(250文字以内)
ゼロからの挑戦でも、周りに働きかけ成し遂げる力があります。これを裏付ける経験として、留学や渡航経験もゼロであった私が、◯◯大学進学と◯◯大学で良い成績を納めるという初志貫徹を貫いた経験があります。また、国際組織でのインターンシップでビデオ編集作業に携わった際もこの力を発揮出来ました。私は、ビデ...
短所とその理由(250文字以内)
作業のスピード感に劣っていることです。私は、質にこだわってしまうのと同時に、心配性な面があるため、入念な確認作業を行う傾向にあります。そのため、人よりも作業にかける時間が長く、自身の娯楽を犠牲にしてしまうことがあります。この弱みを改善するため、主に二つのことを心がけています。一つ目は、1時間ご...
国際交流募金に入ってやってみたい国際文化交流事業についてのアイデアとその理由(300文字以内)
日本と外交問題のあるアメリカ、ロシア、韓国などの人と日本人を結びつけ、平和的共存について考えるワークショップです。各グループは、5人程の少人数で形成され、各国代表の有識者と中高生で構成されます。このアイデアは、私自身が高校生の時に参加したイングリッシュキャンプが由来です。その際も、国籍も年齢も...
趣味・特技(50字以内)
海外旅行(◯◯、◯◯、◯◯に旅行経験有り。)と語学学習(大学で中国語、韓国語、スペイン語の履修経験有り。)
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
公務員・団体職員鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)技術系
-
公務員・団体職員協同組合オー・エム・シー営業職
-
公務員・団体職員自由民主党本部事務局政党職員(事務総合職・正職員)
-
公務員・団体職員栃木県庁事務系職種
-
公務員・団体職員船橋市役所上級一般行政・初級一般行政
-
公務員・団体職員長野県庁行政