職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職
総合職
No.20663 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2017年10月 |
---|---|
実施場所 | 名古屋本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 上位国公立、早慶、関関同立 |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費共に支給あり |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
メカトロテックジャパンという工作機械の展示会を見学することが主なワークであった。各グループにテーマが与えられそれに沿ってメカトロテックジャパンを見学し、最終日に全体の前で発表するというものであった。
ワークの具体的な手順
展示会見学後発表
インターンの感想・注意した点
工作機械という文系にはあまり馴染みのない製品を深く理解する良い機会になった。また文理混合のインターンシップのため理系の方とお話しする貴重な機会であった。交通費、宿泊費が全額支給のため帰省や観光がてら参加している学生もいた。
インターン中の参加者や社員との関わり
展示会でもグループ単位で行動するためグループの学生とは交流する機会は多いと思う。社員の方も気さくに話しかけてくださるので人事にアピールするには良い機会だと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
グローバル、工作機械
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ワンマン経営、社長への信仰心が高い、グローバル企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。