職種別の選考対策
年次:

22年卒 研究職
研究職
No.196327 本選考 / 一次面接の体験談
22年卒 研究職
研究職
22年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2021年6月上旬
一次面接
2021年6月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事(年次は不明)
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
質問内容
志望動機、長所・短所、自己PR、学ちか、リフレッシュ方法、研究室での役割など一般的な質問でした。会話形式で進んでいったので、普段会話しているように答えれば自然に振舞えると思います。一方的に話しすぎるのは良くないかなと思います。
雰囲気
少し詰められたような雰囲気だったと思いますが、圧迫とは感じませんでした。私の行動全てに「なぜ」という追求をされた。
注意した点・感想
会話形式に進んでいくのでテンポよく簡潔に答えていきました。個人的な意見にはなりますが、あまり自分から答えすぎるのも質問に対応した応答ではないと思うので控えるようにしていました。オンラインなのでカメラをみながらハキハキ答えるようにしました。
参考にした書籍・WEBサイト
onecareer、就活会議
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。