23年卒 人事企画職
人事企画職
No.185710 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
1番頑張った経験とその結果
大学祭実行委員会で◯◯作成チームのリーダーを務めたことです。3年間、◯◯人が所属する大学祭実行委員会で活動していました。先輩の働きを一番側でサポートしていたため、3年生では◯◯リーダーに任命されました。
特に困難だったこと
◯◯作成チームのリーダーの時、学業と並行しての活動ということもあり、徐々に後輩たちの参加率が低下してしまっている状況でした。それにより、思うように◯◯作成が進められない状況になりました。
あなたの強みをどう活かしたか
主体性を身に着けました。この現状を変えるため、リーダーとして指示をするだけなのではなく、誰よりも率先して自らが活動を行うことにしました。それにより、チームが一丸となって作業に取り組むことができました。
経験を通して得た気づき
仕事でもチームで協力して進める場面は多いと思います。自らの積極的な行動で、状況や雰囲気を変えられることを学びました。この経験を活かし、仕事でも主体的に行動することで、チームワークに繋げたいと思います。
仕事をするうえで1番大切だと思うことと、その理由を教えてください。
仕事をするうえで1番大事なことは、「人の話をよく聞くこと」だと考えます。中学生の時、友人の話を最後まで聞かずに早とちりをしてしまい、約束の日に会えないということがありました。この原因は、最後まで話を聞いていなかったためでした。この経験から、「最後まで人の話を聞く」ことを人間関係では心がけていま...
あなたは10年後、どのような社会人になりたいですか。具体的に教えてください。
会社をより活性化し、社員の方に「ありがとう」と言われるような人事になりたいです。10年目というと、人脈も増え、会社についての理解も深まっていると思います。その中で、社員の方に一人でも「この会社に入って良かった」と思えるような仕組みづくりに貢献したいと考えています。私は“人事企画職”を希望してい...
志望理由(最大3つ)
・社会の未来に貢献しているため
・新規事業の挑戦など、前向きに取り組んでいるため
・◯◯愛知県から世界へ活躍しているため
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。