![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 消費財研究開発職
消費財研究開発職
No.57973 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
今までの人生で【誰もやったことがない様な挑戦】をしたというチャレンジ体験や、学生時代に力を注いだことを記述してください。(400文字以下)
私の挑戦は、◯◯です。チームにコーチが居らず、自分たちで練習を考え実践していました。私は経験を活かし、◯◯を務め、本や映像からヒントを得て、練習の提言をしていましたが、自分たちでは限界があり、試合に勝てない期間が続きました。負けることは悔しく、私は勝ちたい思いが募っていました。その中で、中学生...
あなたがサンスターグループを志望する理由を教えてください。(400文字以下)
私が貴社を志望する理由は、主に3点あります。第1に、美と健康を創造し、世に提供可能なものづくりを行える点です。貴社では、世に役立つ製品づくりを、消費財と生産財の2つの側面から取り組んでいることに魅力を感じました。第2に、徹底的なまでに健康に対して真摯に向き合う姿勢です。健康道場を持つことで、先...
5年後、10年後に実現したいことを、具体的に記述してください。(400文字以下)
私は、病気の予防に繋がる、◯◯の開発を実現したいです。10年後には、少子高齢化が進むことで、医療に対しての財源が減少していくことが考えられます。よって、病気の予防に関して今以上に注力することが重要となります。その中で、私は◯◯を促進する新規機能性食品の開発を提案します。◯◯が続くことで、糖尿病...
サンスターグループでは、社是『常に人々の健康の増進と生活文化の向上に奉仕する』にも掲げている通り、人々の健康で快適な生活を支える事業に従事しています。そこで、あなたが心身を健やかに保つために普段から心がけていることを、その状況を交えて記述してください。(250文字以下)
私の健康への心がけは、食事は食物繊維から必ず摂ることです。所属研究室である◯◯研究室では、臨床研究として摂取食物の種類や順序から、◯◯を検証する研究が行われています。その中で、緑黄色野菜等の食物繊維を最初に摂取することが、◯◯を抑制し、老化の抑制にも繋がることが報告されています。故に、私はその...
あなたの専攻分野・研究課題を具体的に記述してください。(500文字以下)
現在、我が国では超高齢化が深刻化し、健康寿命の延伸が急務です。このため私は、美容や健康を考える上で重要な○○の研究を行っています。糖化とは、生体内の還元糖と蛋白質が非可逆的に反応し、糖化最終産物 (AGEs) が生成される反応です。AGEsの蓄積、組織等への沈着は、重大な老化危険因子となります...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。