職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職(全国型)
総合職(全国型)
No.360752 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職(全国型)
総合職(全国型)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年9月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 学歴はわからないが、参加するのに選考難易度が高いわけではなかったため様々な人がいたと思う。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際の社員の方々の人柄を感じられた。また、オリックス銀行がどのような企業なのか、ホームページだけではわからなかった情報まで知ることができ、信託銀行のような役割を担っていると知り、具体的にイメージできるようになった。テレワークについても知ることができた。
ワークの具体的な手順
会社や業務の紹介と、グループワークがあった。
インターンの感想・注意した点
夏のインターンシップの時期で他社のインターンシップも多くある時期だっため、体調や気持ち、やる気を保つのが大変だった。オンラインということで集中力を保つことに苦労した。夏の時期はインターンシップが多くあるため、自分の中でうまく調整することが大切だと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはグループワークで関わりがあった。インターンシップに参加していた社員の方々は人事部の方々のみだったが、会社説明の中で人柄を感じられた。インターンシップも自宅から行なっているということでテレワークをしていることが感じられた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
オリックスグループの中で銀行を担当しているというイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際に人事部の方が自宅からテレワークでインターンシップに参加するなど、テレワーク環境は整っていると感じた。金融業界はテレワークが難しいのではないかと思っていたため好印象だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。