職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職(全国型)
総合職(全国型)
No.344817 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職(全国型)
総合職(全国型)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月下旬 |
---|---|
実施場所 | 自宅(オンライン) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 大学の名前は言わなかったのでわからない。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
お客様に融資するためにその障害となる課題を解決するというものだった。先方の企業の課題発見からグループワークが進められていった。いくつかのステップに分かれており、やることがはっきりしているため進めやすかった。
ワークの具体的な手順
説明を受けてその後ディスカッション。発表は全体で有志のグループが行った。
インターンの感想・注意した点
グループワークなので協調性を意識した。話していない人がいれば振って意見を活性させるなどの立ち振る舞いを学べた。また、顧客のために限界までできるかどうかを考えた顧客本位の業務が行われていることが分かった。将来のビジョンとマッチしているため志望度が上がった。
インターン中の参加者や社員との関わり
はじめにオリックス銀行の社員2人が企業、業務の説明をしてくださった。福利厚生な新たな取り組みについても話していたと記憶している。参加者とはグループワークで意見交流をした。事前にアイスブレイクがあるので話しやすいと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
銀行の将来性が不透明
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
かなりホワイトなイメージ。女性でも仕事が続けやすい制度が整っていると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。