25年卒 技術系
技術系
No.358602 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023年12月初旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
ご自身の強みと弱みを教えてください。(200文字以内)
強みは「誰にでも積極的に話し掛け、場の雰囲気を明るく出来る」ことです。硬式テニスのサークル長を務めた際に、誰もが参加しやすい雰囲気を作り、部員数増加に貢献した経験があります。対して弱みは「課題解決の際に1つの方法に固執すること」です。研究を進める中で、最善でない解法にのめり込んでしまい多くの時...
これまでに周囲を巻き込んで何かを成し遂げた経験を教えてください。(400文字以内)
従業員30人の飲食店で、副バイトリーダーとしてバイト仲間と共に店舗利益を上げたことです。当時私が勤務する飲食店はコロナ禍による客数減少もあり、利益が落ち込んでいました。この状況を立て直したいと考え原因を探ったところ、過大な経費が要因だとわかりました。そこで、私が中心となりバイト仲間を巻き込んで...
あなたの就職活動の軸と、ジェイテクトの志望動機を教えてください。(400文字以内)
私の就活の軸は、「自動運転技術を通して、世界中の人々の移動に安心・安全を届ける」ことです。私の祖父は自動車の運転に苦手意識があり、いつも不安を感じながら運転をしています。このように感じる人は少なからずいる一方、現代社会では自動車による移動は必要不可欠です。そのため、誰にでも安心した移動を提供で...
あなたの考えるジェイテクトの強みと弱みを教えてください。(400文字以内)
貴社の強みは「ノウハウの基盤を活かし、ステアリングシステムで世界シェアNo.1を誇ること」だと考えています。世界の自動車の4台に1台は貴社のステアリングが搭載されており、世界中のお客様の安全かつ快適な運転に直接関わることが出来ます。またインターンシップの座談会で交流させて頂いた社員の皆様から、...
研究テーマ、または最も力を入れていた科目のタイトルを入力してください。(50字以内)
交通渋滞抑制と乗員の乗り心地を向上する◯◯制御則の提案
研究、または最も力を入れていた科目の概要や主な課題をご入力ください。(300字以内)
交通渋滞の抑制と乗り心地の良さを両立する◯◯制御則の研究に力を注いでいます。◯◯とは、◯◯する自動運転技術です。先行研究では交通渋滞抑制は実現できていましたが、乗り心地が評価されておらず、交通渋滞を抑制すると急な加減速が発生する問題がありました。そこで、乗り心地を物理量で定量的に評価し、交通渋...
各質問項目で注意した点
結論ファースト。実体験や事実をもとにして書くことで、可能な限り説得力を持たせた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。