職種別の選考対策
年次:
23年卒 建築設計・監理
建築設計・監理
No.217967 本選考 / 最終面談の体験談
23年卒 建築設計・監理
建築設計・監理
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
最終面談
>
本選考
大学非公開 | 理系
2022年3月下旬
最終面談
2022年3月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役員級の方、人事系ベテランの方、進行役(技術系)の中堅層の方
会場到着から選考終了までの流れ
二次同様の流れです。面接開始前はブースでの待機、面接終了後もブースで待機です。結果に関しては1週間以内に連絡するといわれました。
質問内容
二次と少し似ていますが、最初の五分間で自己紹介、志望動機、強み弱み等をスピーチします。集団での立ち位置、情報通信を活かして具体的にどんな建設を行いたいか、あなたは建設エンジニアとして40年後どんな街づくりをおこないたいかなど今までは聞かれなかったような質問もきました。
雰囲気
二次面接に比べたら比較的に和やかであったと感じた。
注意した点・感想
全ての面接に共通しているが、会話のキャッチボールを行うこと、自分の言葉で語ることが重要であると感じます。また、少し考えなければならない質問も少し考えさせてほしいといった間を置くことで、より論理的に答えることができるので、パット答えが出ない質問も無理して即興に頼らず一呼吸置くことが大事であると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。