職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職(設備開発、研究開発)
総合職(設備開発、研究開発)
No.119536 本選考 / 内定の体験談
21年卒 総合職(設備開発、研究開発)
総合職(設備開発、研究開発)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
内定
>
本選考
千葉大学大学院 | 理系
内定
内定時期 | 2020年7月27日 |
---|---|
承諾検討期間 | 私が1〜2日で結論を出せると言ったため、内定通知の週いっぱいと定められた。完全に私の推測だが通常1〜2週間程度だと思われる。 |
承諾/辞退 | 承諾 |
承諾/辞退理由 | 事業内容や商品・サービス |
承諾/辞退理由の詳細
化学・素材系の研究開発を行いたい、素材の中でもゴムは特に関心がある、最終製品に近いところの研究開発に携わりたい、幅広い製品に携わりたい、選考を通してただの1学生ではなく1人の人間として対応してくださっていると感じた、といったことが要因。他の志望度が高い企業に落ちたというのも関係がある。
内定後の課題の有無
内定式1ヶ月前ぐらいに案内のある内定式の内容に「入社前課題の説明」という項目がありそこで初めて課題の存在を知った。
実際に内定式で説明され、「近況報告レポート」(A4用紙1枚以内、10月~3月の期間の各月末郵送)、「日経新聞スクラップ」(12月~2月の期間毎日分を指定のノートにまとめる、入社...
内定後の拘束
内定式参加程度。
内定後の研修など
一切ない。
採用人数・倍率
内定式の段階では4人。内定式後も採用活動を継続しており4〜5人の技術系総合職社員を採用したい意向というお話は伺ったがこの体験談を提出した2020年11月初旬段階では最終的な数は不明。また、世界情勢の影響で今年度は事務系総合職社員の採用を中止したというお話を伺ったため例年では今年度の2倍程度の人...
内定者の採用大学・学歴
2020年11月初旬段階で判明している内定者は、地方国立大学院、関東私立大学院。
自分以外の内定者の属性(体育会、学生団体、留学、長期インターン、ボランティアなど)
2020年11月初旬段階で判明している内定者は、全員理系、体育会や学生団体など特殊な属性は不明。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。