職種別の選考対策
年次:
22年卒 管理系職種
管理系職種
No.201875 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 管理系職種
管理系職種
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年11月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社オフィス(東京) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で5人 |
参加学生数 | 10人程度 |
参加学生の属性 | MARCH、国立大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
4、5人1グループになり、紙でできる限り高いタワーを作るというものでした。紙の使い方を工夫して一番高く積み上げることを目指します。所要時間は30分強で、プレゼンテーションは特にありませんが、最終的にどのグループが一番高かったかの結果発表があります。
ワークの具体的な手順
自己紹介→1回目のタワー作成→反省→2回目のタワー作成→結果発表
インターンの感想・注意した点
この会社では一貫して、「GPDCAサイクル」を回すことかできる人材かどうかを見られていると感じました。そのため、ワークの際も反省点を改善し、より良い成果を出すことを常に意識して、課題に取り組みました。
インターン中の参加者や社員との関わり
一緒にグループワークをやったりするなど比較的交流が多いと思います。また、昼食時には社員さんと共にお昼ご飯を食べるなど、接する機会が多いのであらかじめ質問したいことをまとめておくと、より充実した時間を過ごすことができると思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
この企業について知らなかったため、特にイメージはありませんでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
グローバルに事業を展開しており、海外志向の方が多いと感じました。また、学生に質問に対しても真摯に向き合ってくださるなど誠実な方が多い印象です。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ