職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
23年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
信越化学工業の技術系に興味を持ったきっかけ
幅広く化学メーカーの業界研究をした際
信越化学工業の技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
純粋に自身の研究を生かせるところと、様々なことに取り組む(携わる)ことのできる規模の大きい会社を選考していたため、この基準で選んだ。他にも同様規模の化学系の会社や、自身と結びつきの深い繊維系の会...
選考の感想
同業他社と比較して信越化学工業の技術系の選考で重要視されたと感じること
他社と比べて技術面の要素よりも人間性の部分を重要視されていると感じた。もちろん研究内容の話もあり、かなり深いところまで質問されたが他社と比べるとその研究でどのように社会に役立てたいかなどの中身を...
他社と比べた際の信越化学工業の技術系の魅力
少数精鋭の企業であり、利益率の高い事業を行っているイメージがあるので、停滞している企業が多い中でも今後さらに成長していく企業の一つである。
信越化学工業の技術系の選考で工夫したこと
企業研究は念入りに行い、企業理念や強みを理解したうえで、自身のエピソードと如何にに結び付けてアピールするかを考えた。また、研究内容はもちろんのこと、そこに至る背景などから自分のことをアピールでき...
信越化学工業の技術系の選考前にやっておけばよかったこと
特別に何かをする必要はないが、企業研究は必須かなと思う。
信越化学工業の技術系を受ける後輩へのメッセージ
自分を飾りすぎずにありのままを言葉でアピールしてください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策