職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
23年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
信越化学工業の技術系に興味を持ったきっかけ
企業説明会でこの企業の話を聞いた
信越化学工業の技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
独自の強みを持つ分野があること。特に成長分野で大きなシェアを持っている企業は今後も成長する見込みがあると考え、業界研究や企業研究に特に力を入れて企業を選んだ。他にはPanasonicやファナック...
選考の感想
同業他社と比較して信越化学工業の技術系の選考で重要視されたと感じること
研究内容をしっかりと話せるかということ。また、全体を通して用意してきたことではなく自分の言葉で話すことを求められていたように感じる。パーソナルな部分への質問も多く、どのような人物かを探っているよ...
他社と比べた際の信越化学工業の技術系の魅力
塩ビ、合成石英、半導体シリコン事業においては世界シェア1位、時価総額においては世界の化学メーカーで第11位(国内1位)で大きな存在感を発揮しているのが魅力的だと感じた。
信越化学工業の技術系の選考で工夫したこと
この企業の強みを理解しているということをいかに自然な流れの中でアピールするかを考えた。また、事前に用意していた内容は箇条書きにしておき、話の中で組み立てることを意識した。協調性も重要視されるよう...
信越化学工業の技術系の選考前にやっておけばよかったこと
得にはないが、全体的に企業研究はしっかりと行っていたほうがよいと思う。
信越化学工業の技術系を受ける後輩へのメッセージ
希望職種を濁すと希望以外の職種として採用、配属される可能性が高いので、希望職種ははっきりと言い切ったほうがいい。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策