職種別の選考対策
年次:

19年卒 技術系
技術系
No.26117 本選考 / エントリーシートの体験談
19年卒 技術系
技術系
19年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 4月3日(郵送必着) |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望動機
私は鉄鋼会社のインターンシップで、研究開発と製造現場が連携してより良い製品を作る現場を体験しました。この経験を通して、様々な人と協力しながら社会に広く貢献できる仕事がしたいと考えました。広範な事業で川上から川下まで携わることができる化学業界に惹かれました。中でもインターンシップの技術面接や貴社...
自己PR(学生時代力をいれたことなど)
私は困難に屈することなく、状況に応じて自らの意思で判断し、行動することができます。私は、テレビ中継もされている全日本◯◯◯◯駅伝で運営の責任者を務めました。前大会では、組織内部・外部との連携不足と改善意識の欠如が問題化していました。そこで私はこの問題に対して、自らと部下の学生個人との間で業務の...
興味のある事業
半導体事業部、精密材料事業部
就きたい職種
研究開発、生産技術、品質保証
免許・資格など
普通自動車免許、甲種危険物取扱者免状
趣味・特技など
私は◯◯◯陸上競技部に所属していることもあり、毎日のように走っています。3年生、4年生、博士課程前期1年のときは、チームの代表選手として全日本大学駅伝の地区予選に出場し、本戦の出場にも貢献しました。
説明会等への出席
当社主催説明会、大学等主催の合同説明会
研究概要書(A4で2ページ以内)
自分の研究について(様式自由)
各質問項目で注意した点
手書きなので、枠内に収まる字数で回答する必要がある。また、当然ではあるが丁寧な字で回答することになるため、何度か下書きで練習したうえで提出した。ESは確かに重要であるが、何よりも研究を重視する会社なので、どちらかといえば研究概要書の作成に力を入れた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。