25年卒 研究開発職
研究開発職
No.255578 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
研究上の課題とそれに対するご自身の貢献(課題をどのように捉え、行動したのか)について教えてください。(400文字以内)
注目した◯◯と◯◯の組み合わせで得られるゲルは、◯◯架橋で形成されているため、多量の水には溶けてしまうという課題があった。溶解を防ぐ◯◯架橋のために架橋剤を加えると◯◯が出てしまうため、ゲルそのものを改良するアプローチを考えた。そのために、まずは過去の実験データや自分が実験していた所感を振り返...
研究室におけるあなたの役割を教えてください。実務的な役割分担だけではなく、スキルや性格面も踏まえて、あなたと他のメンバーとの関わり方などをお答えください。(400文字以内)
私は研究室内の消耗品や試薬類の在庫管理を担当している。私の研究室は設立から日が浅く制度作りが不十分であったことから、近年研究室の人員増加に伴い研究室内の備品の管理がうまくできなくなったという問題があった。実際に汎用品の在庫を切らせたことで多くの人の実験がストップしてしまう事があり、私を中心とし...
身の回りや世の中の出来事、社会動向などで関心を持っている事柄について、あなたなりの考えや、それに関連して実際に行動を起こした経験があれば教えてください。(300文字以内)
日本の社会問題である超高齢社会に関心を持っている。健康寿命と寿命に差があり、QOLが低い状態で晩年を過ごす方が多い。また、それにより医療・介護の需要が増大し、家族や医療従事者、社会全体に大きな負担をかけている。これを解決するためには、新規医薬品の開発のような既存のアプローチに加えて新しいモダリ...
当社を志望した理由(300字以内)
研究開発に力を入れており、将来を見据えた挑戦的な事業にも積極的に取り組まれている点に魅力を感じたからだ。説明会で貴社は研究開発費比率が非常に高いことや、10%チャレンジなど挑戦を促す取り組みを行っていることを知り、短期的なスパンで顧客の要望に応えるだけでなく、中長期的な革新的研究で社会に貢献し...
【現時点で希望する仕事】知識や技術、強みが活かせると思われる仕事とその理由(300字以内)
次世代材料研究部のライフサイエンス系を希望する。私が培ってきた研究への姿勢や経験が活かせると考えたからだ。これまでの研究では自分自身で思考することと、他者とのコミュニケーションを重要視して異分野からの視点を持って研究を進めることを大切にしてきた。自ら積極的に考えて粘り強く行動することや、多種多...
【将来チャレンジしてみたい仕事】当社を舞台に将来取り組んでみたい仕事、または実現してみたい夢とその理由(300字以内)
ヘルスケア分野において、QOLを向上させるという観点から社会に貢献したい。私の◯◯は治療法がない疾患により、晩年は介護されなければ日常生活もままならない状態になってしまった。少子高齢化が進行し、このように晩年をQOLが低い状態で過ごす方が多くなると考えられる中、同様に苦しむ方を1人でも少なくし...
【本気の経験】これまでの人生で「本気になって取り組んだ」と思う経験とその理由(成果やスケールは問わず、自らが「やりたい」と感じ、「本気」をだせたもの)(400字以内)
◯◯の技術責任者を務めていた時、コロナ禍で練習回数が大幅に削減されたことで練習不足になり、定期◯◯の開催が危ぶまれた。それを乗り越えて伝統を絶やさないために、私は技術責任者として練習法の革新を主導し、短期間での◯◯の質向上に本気で取り組んだ。具体的には2つの取り組みを行った。1つ目に、各◯◯の...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。