25年卒 管理系基幹職(事務系)
管理系基幹職(事務系)
No.353707 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 12月17日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望動機
私は多くの業界に影響を与えるモノに関わり、世の中に広く価値を届けたいと考えており、貴社を志望する。貴社は他社と比較して化学分野のニッチ市場において技術力が豊富であり、さらに農薬と医薬の領域に強みを持っている。「日曹の品質でないと困る」とお客様も多いと伺い、創業から現在まで変化する時代の中で、技...
志望職種(営業、経理、購買・物流、人事 等)とその理由
営業として自身の責任と裁量をもって直接価値を届けたい。私は企業が提供する製品について、事務系だとしても豊富な知識を持って、自分の手で扱いたいと考えている。貴社の営業は「一人一製品」または「一人一県」担当として、責任と裁量を持って製品に関われると伺い、貴社の企業価値に繋がる一端を担いたいと感じた...
大学での専攻・学業で力を入れた事
大学院では◯◯を専攻しており、◯◯をテーマとして、理論と実証の2つの側面から取り組んでいる。理論面としては論文や文献を読み込むだけでなく、◯◯を専門にしている同期から文献を紹介してもらい、ゼミを超えて議論をしながら理解を深めている。実証面では、テーマに関連するデータについて、他大学のリサーチア...
学業以外で力を入れた事
◯◯のデザイナーとして冊子制作に注力した。特に力を入れたのはメンバーがデザインをしやすい環境を整えることである。制作過程で本業の時間が単純作業に奪われていると感じ、効率化に取り組んだ。自身でソフトの仕様を学習し、メンバーに意見をもらいながら改善することで、必要な期間を3分の1に短縮できた。また...
中学・高校時代の学生生活(学業・部活など)
中学・高校ともに学業と部活動の両立に注力した。6年間◯◯部に所属し、放課後だけでなく朝や土日にも休みなく練習に取り組んだ。一方で、学業は絶対におろそかしないと決めており、定期考査では学年1桁順位を目指して勉強に取り組んでいた。そのため、部活動が休みになる試験期間は勉強に100%の力を注ぐことと...
これまで経験した失敗・挫折と、その克服の過程を教えて下さい
経験した挫折は、◯◯制作した冊子がコロナ禍で配布できなかったことである。サークルでは年1回◯◯部の冊子を発行しており、例年4月の新歓イベントを中心に対面で配布していた。しかし、私が初めて担当した冊子の完成は2020年3月であり、対面で配布できるイベントが全くないまま在庫を抱える事態となった。そ...
各質問項目で注意した点
文字数は多めなので具体的なエピソードを含めた
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーメタウォーター総合職
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカー理想科学工業ナショナル職(総合職)
-
メーカールネサスエレクトロニクス事務系総合職
-
メーカー高田工業所事務総合職
-
メーカー富士レビオ営業職