職種別の選考対策
年次:
23年卒 専門系基幹職(技術系)
専門系基幹職(技術系)
No.226507 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 専門系基幹職(技術系)
専門系基幹職(技術系)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン(teams) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 6人 |
参加学生の属性 | 化学を専攻している大学院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
日本曹達の製品についての基礎的な説明(講義形式)と、そこで学んだ知識をベースとしたディスカッション(どうすればこの製品の性能が向上するかなど)をしました。最後には、研究職の社員の方との座談会もありました。
ワークの具体的な手順
数分間の考える時間の後、各々が挙手をして発表をしました。
インターンの感想・注意した点
会社概要についてのお話も少しあったが、日本曹達の製品についての話や、それをもとにしたディスカッションがメインでした。化学の知識が求められ、かなり本格的な勉強会でした。全体を通して、企業の研究を感じ取ることができ、自分のキャリアを考える参考になりました。
インターン中の参加者や社員との関わり
人事の社員(技術系出身)が2人おり、そのうちの1人が主に進行役をしていました。研究職の社員も1人おり、課題ごとにフィードバックをしていただきました。最後の座談会は研究職の社員が学生の質問に答える形式でした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
普通の化学系企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
少数精鋭で研究に力を入れている化学系企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。