職種別の選考対策
年次:
24年卒 営業・事務系
営業・事務系
No.342089 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 営業・事務系
営業・事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年11月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京貸し会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で5名 |
参加学生数 | 20名程度 |
参加学生の属性 | 特になし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1チーム4~5人の学生で、ブロックを用いた課題に取り組んだ。見本に最も近い作品を作ることができるかをグループで協力し、他グループと競い合った。フィードバックの時間も設けられ、どのように協力して達成していくのかを見られていると感じた。
ワークの具体的な手順
別室に置かれた見本と同じブロック作品を作り上げるという作業を二度行い、その間にはフィードバックの時間が挟まれた。最終結果は二度目の作品で評価された。
インターンの感想・注意した点
どのようにして周囲の方と協力し、目標を達成していくのかを評価された。このインターンシップを通じて、自分自身の集団の中での役回りや、逆にどのような点を直すべきなのかをお互いに指摘し合う時間が設けられ、その後の就職活動のヒントになったと考える。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
懇親会の有無と選考への影響
参加者限定で説明会や早期選考の案内があった。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはグループワークを通じて密に関わることができ、社員の方とも座談会のような時間があったので、多く関わることができたと思う。特に社員の方からは業務内容やなぜこの会社で働いているのかなど、就職活動に関することも聞くことができたので、良い機会だったと感じる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ステープラーのイメージが強かった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際は機械もかなり多く作っている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。