職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 開発・技術系
開発・技術系
No.35500 本選考 / エントリーシートの体験談
19年卒 開発・技術系
開発・技術系
19年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 説明会日に持参2018年4月24日 |
---|---|
提出方法 | 持参 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
志望動機
「日本の高い技術力を世界に広めつつ、世界中の人々の生活を豊かにしたい」という想いから貴社を志望致しました。自分の家は昔ホームステイの受け入れをしており、その際出会った世界各国の学生達や大学2年生の春に行った留学にて知り合った学生達が、日本の技術力の緻密さや高さに非常に興味・関心を抱いていたこと...
希望する職種とその理由
オフィス機器部門の開発に関わりたいです。留学の際に出会った現地の友達の多くが、日本の文具を使用しており、その品質の高さやユニークさを褒めていました。貴社のオフィス機器部門はホッチキスや穴開けパンチなどの文具からカッティングマシンやラベルプリンタなどのオフィス機器など様々あり、人々の身近にあって...
得意・不得意科目
得意科目は◯◯学で、不得意科目は◯◯学と◯◯学
研究テーマと内容
「◯◯による、CO2除去」
◯◯は物質を選択的に分離・回収できると期待されています。私はその◯◯の一種である◯◯の中から、温室効果ガスの原因として近年問題となっているCO2を除去する材料を探しその◯◯の変化を研究する予定です。
長所と短所
長所はどんな環境下でも前向きに取り組み、困難な状況を打開することができる点で、短所は忘れやすいところです。従って大切なことはメモをとるなどして忘れないように気をつけています。
各質問項目で注意した点
1)一般的な文章にならないようにする2)具体的にわかりやすく3)完結に書くという3点に注意しました
この投稿は9人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。