職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術職
技術職
No.125638 本選考 / エントリーシートの体験談
21年卒 技術職
技術職
21年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2020年1月24日 |
---|---|
提出方法 | 説明会終了後にその場で記入して提出。 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
志望動機を簡単に記入
日常を支える通信インフラに関して、大学で学んだことを活かしながら御社で活躍したいと考えたため。
就職活動の進行状況を簡単に記入
インフラにおける電気設備業界を志望している。主な企業としては◯◯、◯◯を志望しており、どの企業もインターン前後で選考にはまだ進んでおりません。
志望職種と理由を簡単に。
職種:通信に関するエンジニアになりたいと考えている。
理由:5Gやその先の6Gなど発展の可能性のある分野に携わりたいため。
力を入れたことを簡単に。
大量の課題レポートに対して計画をしながら行動したこと。
アルバイトについて簡単に。
大手◯◯等が運営している◯◯の運営を行うアルバイトを行っている。トラブルがありながらも落ち着いて冷静に対処する力を身に付け、御社でも活かしていきたい。
部活歴について。
高校時代、◯◯部の◯◯を務め、大学では◯◯同好会に所属している。
各質問項目で注意した点
この会社では、説明会終了後にESをその場で記入・提出という流れになっています。
ただ、何百字も書くようなものではなく、1、2行で書けるような空欄しかなく、アンケートのようなものであり、その場ですぐ書ける内容になっています。この体験談に書いた文量と同じくらいがちょうど良いと思います。鉛筆で記入...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。