
24年卒 技能職※現在募集なし
技能職※現在募集なし
No.313518 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月26日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望動機とまた一番気になる事業とその理由を教えてください(150字以下)
貴社の事業と私の就職活動の軸が一致し、貴社の掲げる「安心快適な社会の実現」に共感できるからです。私は社会問題の課題の人手不足を解決したいと思い、機械工学科に進学し技術力を高めてきました。またそれが活かせる事業が ICT ソリューション事業であり、貴社に貢献し私の目的も果たすことができると考え志...
社会人になって挑戦したいことや野望を理由とともに教えてください。(150字以下)
私は人生を通して、人手不足の解消のため、自分自身が関わった製品一つでも多くを世に送り出し、人々の役に立ちたいと考えています。なぜなら、自身が関わった製品が10年 20年先まで残り、生活を支えていることが私にとって誇らしいと感じるからです。
あなたの人生のなかで、自分が一番熱くなるとき(もの)は何ですか。(200字以下)
目標を立てて、取り組んでいるときです。私は◯歳半から◯◯年間は◯◯に打ち込み、大学では「痩せて綺麗になりたい」という目標を掲げて筋トレ◯年間打ち込みました。最初、どちらもつらく何度も諦めかけました。しかしどれも目標を掲げ粘り強く取り組めたことで。自分自身とも戦い続けてきました。また、筋トレも痩...
研究内容を具体的に教えてください。(150 文字程度)
アップルウォッチなどのウエアラブルデバイスの計測精度や解析結果の妥当性が◯◯学等の研究者間では問題視されています。そこで、精度を確認して問題点を把握し、◯◯計測センサのキットを組み合わせて、研究目的に応じて精度を確保した生理計測装置を組み上げてこれらが実際に使用できるかの実証実験を行う。
研究の中でご自身が担当している(関わっている)点を教えてください。(150 文字程度) ※研究開始前の方については今後ご自身が注力したい点と理由を教えてください。
私が注力したい点は、未知の解析と分析力です。理由は、装置の中身を把握することで、適用範囲が明らかになると考えています。これが日常生活での計測に耐えうる装置であれば健康社会に向けての活用が可能になると考えています。また、分析力を身につけ、今後様々な視点で開発していくことに役立つと考えたためです。
日本信号で活かせること(技術・アイディア・思考プロセス)を教えてください。(200 文字程度) ※研究開始前の方については研究に限らず、ご自身のこれまでの経験を踏まえて当社で活かせることを教えてください。
私には貴社で、駅構内といった身近な仕事の人手不足を解消できるシステム、ロボットの開発に携わりたいと考えています。数年前、◯◯の介護現場で、人手不足を実感しました。そのための手段として、今まで大学では◯◯学における技術を習得するため尽力した、知識と勉学に励む姿勢を貴社で活かしたいと考えます。その...
各質問項目で注意した点
限られた文字数のため、結論ファーストで述べた。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。