
24年卒 事務・営業系
事務・営業系
No.322034 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 1月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室で取り組んだ内容について
大学2年生から1年半、公認会計士試験合格のために勉強しました。公認会計士試験に挑戦した理由は2つあります。1つ目は、簿記の勉強において、簿記のルールの素晴らしさに感動したからです。2つ目は、専門的な知識を身につけるなら、一番難しい資格にチャレンジしたいと考えたからです。しかし、勉強を進めるにつ...
大学時代に打ち込んだこと、または自己PRについて
◯◯サークルの主将としての活動です。昇級審査が年に4回あり、決められた稽古日数を貯めることで審査を受けることができます。しかし、稽古日数が貯まらず、半数の部員が審査をあきらめてしまい、審査受験率が50%でした。そこで私は、部員に後悔してほしくないと思い、「部員が計画的に稽古する」ことを目標に2...
就職活動における軸を2つ
人々の生活を豊かにするものづくりに携われる会社であること。
顧客の課題を直接解決でき、自分のヒアリング力をものづくりに生かせることができる仕事がしたいから。
日々挑戦する会社であること。
合気道サークルでの経験から、スキルやたくさんの経験を身につけるためには挑戦できる環境が重要であると感...
当社を知ったきっかけと、興味を持った理由
逆求人型就活サイトで貴社を知りました。そこから貴社に興味を持った理由は2つあります。1つ目は、2つの軸に当てはまると考えるためです。2つ目は、貴社でなら、海のプラスチック問題を解決できると考えたからです。紙ストローやエコバッグを推奨する取り組みに対し、根本的な解決策ではないため悶々としていまし...
現時点で志望度の高い2つの職種について、まず第一希望職種の理由について
アルバイトやサークルの経験から、人の課題を直接解決することにやりがいを感じました。そのため顧客の潜在的欲求を満足させられる人材になりたいと考えます。また、私の強みを一番生かせる職種だと考えます。
第二希望職種の理由について
大きな意思決定を任される人材になりたいと考えているため、営業とともに、会社の全体像を数字で把握できる経理を志望します。また、経理では、学んだ「会計」の知識を生かせると考えます。
当社の興味のある製品や技術とその理由について
海鳥探知機に興味があります。理由は2つあります。1つ目は「海鳥の下には魚群がいる」という古来の言い伝えを活用した製品であるからです。「魚を見つける」ことが目的であるが、魚だけに着目せず、魚を餌とする海鳥に着目したことが面白いと感じました。2つ目は「鳥の探査はできない」という常識を覆したからです...
各質問項目で注意した点
論理だてて説明できているかを注意した
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。