21年卒 事務・営業系
事務・営業系
No.82097 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
就職活動の軸(企業選びにおいて大切にしていること) 上位2つと、その理由を簡単に教えてください
一つ目の軸は「次世代に有益な活動をしている」ことです。将来を考えた際に、漠然とした不安を常に抱えていました。そこで国に頼るだけでなく、自分自身で未来に備える必要があると考え、◯◯◯◯についてゼミで研究しました。◯◯◯◯の資料から◯割の人が日本の将来に不安があるという事実を知りました。特に◯◯◯...
当社を知ったきっかけ および 興味を持って頂いた理由を教えてください
技術力の高い日本の企業を調べている際に貴社を知りました。私は生態系にやさしい漁業を目指しているといった点に惹かれ貴社を志望します。現在、日本の水産資源が年々減っている問題を解決できると考えました。世界的な人口増加により日本でも将来的に食糧不足が引き起こされる可能性があります。貴社の目指している...
現時点で志望度の高い職種 上位2つと、その理由について教えてください。
第一志望は◯◯の知識を使うことができる◯◯です。また慎重で正確さを求めるという長所を生かせると考えています。この部署で特に舶用事業で培った技術を基に進めている産業用事業に関わりたいです。新商品開発する際には部門間で利害が対立するようなときがあると思います。その様なときに、お金という客観的指標を...
研究内容
「家計の◯◯◯◯としての◯◯◯◯」というテーマで研究しています。今後◯◯◯◯に頼るだけでなく、自分自身で老後の◯◯を確保する必要があります。いま◯◯が盛んに行われていない状況に対して◯◯◯側と◯◯側の両方から改善していく必要があります。
自己pr
私はよく人の相談に乗ることが多いです。安心して話せる空気感を作り、相手の意図をくみ取って話を聞くことができます。高校時代に◯◯◯部に所属しており、部長の相談役となっていました。団体戦のメンバーを実力や人間関係を考慮しながら基本的に部長一人で決めなければならない状況でした。常に冷静で感情を表に出...
学生時代に力を入れたこと
私が学生時代に力を入れたことはゼミでの活動です。◯◯◯を決めるときに誰も手が上がらず、先生に指名され引き受けました。今までは私のミスが全員に迷惑をかけてしまうという自信のなさや人前に出ることに苦手意識を感じて、◯◯◯◯になったことがありませんでした。◯◯大会に向けて主催者の方と連絡を取り合い、...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーメタウォーター総合職
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカー理想科学工業ナショナル職(総合職)
-
メーカールネサスエレクトロニクス事務系総合職
-
メーカー高田工業所事務総合職
-
メーカー富士レビオ営業職