21年卒 事務・営業系
事務・営業系
No.75533 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
就職活動の軸(企業選びにおいて大切にしていること) 上位2つと、その理由を簡単に教えてください。
(1)ジョブローテーション制度がある:より多くの武器を身に着けたいことが理由です。私は、専攻である化学の研究を通して主に技術力という武器を身に着けたことに加え、これまでの学生生活ではリーダー職をはじめ裏方役まで様々な役割を経験し、統率力や行動力、計画力という武器も身に着けました。ジョブローテー...
当社を知ったきっかけ および 興味を持って頂いた理由を教えてください。
記の就活軸に加え、理由は後述しますが高専卒の採用を行っている会社を探していたところ、貴社を知りました。貴社は、ただ制度としてのジョブローテーションを推すのではなく、経営は人そのものであるという考えのもと社員を宝物のように扱っておられ、自律的人材の育成に力を入れておられます。さらに、このような育...
現時点で志望度の高い職種 上位2つと、その理由について教えてください。(研究開発希望の場合は、興味のある技術または製品も併せて教えてください。)
(1)人事:これまで数々のリーダー職を経験しましたが、自分が行動を起こすことで目の前の人に貢献して感謝されたい、という思いが根底にあり、人事という身近な人に貢献しその実感が得られる職種は私の性格にマッチしていると思いました。さらに、私は高専出身で、高専の就活は企業研究や自己分析が不十分でも就職...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
◯◯の◯合成における未解明な機能について研究しています。 ◯◯とは、◯合成で最初に◯反応が起こる部位です。その反応は、◯エネルギーを◯◯エネルギーに変換する◯◯変換反応です。驚くことに、◯◯はこの◯◯変換効率でほぼ100%を実現しています。本研究では、時間分解◯◯という測定手法とコンピュータシ...
自己 PR
私の長所は【安心感を与えられるリーダーシップ】です。サークル会長からイベント幹事まで、積極的に指揮・まとめ役をしてきました。その際、(1)ニーズの汲取:議論の場を多く設け、個人の性格に合わせたヒアリングを行い、発言力の強い人だけでなく全員が納得できる案を提案、(2)綿密な計画とこまめな連絡:タ...
学生時代に最も打ち込んだこと
○○サークル会長として、後輩の定着に尽力しました。新入生の6割が初心者で、その多くが演奏に挫折し1年足らずで辞めていく状況を課題に感じた私は、楽器の上達を通じて音楽をより楽しんでほしいという思いで、技術・精神面の両面で育成計画を提案・実行しました。技術面では、毎月のライブ後の練習会や楽器別の定...
趣味・特技
趣味は楽器と料理です。中学生からエレキベースを続けており、現在も月に1回はサークルでバンドを組み演奏を行っています。また、「早く、安く、おいしく」をモットーに週に4,5回は夕食を自炊しており、得意料理は煮物とキーマカレーです。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。