職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 建築職
建築職
No.97248 本選考 / 最終面接の体験談
21年卒 建築職
建築職
21年卒
最終面接
>
本選考
日本大学 | 理系
2020年2月28日 13:30~14:00
最終面接
2020年2月28日 13:30~14:00
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
リクルーター1人
なんか偉い人2人
会場到着から選考終了までの流れ
時間になるまで控室で待機させられ、時間になったら順次一人ずつ呼ばれていく
質問内容
志望動機は?
なぜこの業界か?
なぜ施工管理か?
海洋土木やりたいとのことだけど、実際工事全体で見ればまだまだすくない。それでもいいの?
など、エントリーシートからもっと突っ込んだ内容できかれる。リクルーター面接に比べたらだいぶきつい質問が飛んできた。
雰囲気
リクルーター面接より重い空気。面接官の肩書は忘れてしまったが、相当偉い人だったはず。リクルーターはにこにこしていたが、そのほかの重鎮たちが笑っていなかった。仲良くなったらやさしいという感じ。
注意した点・感想
自己アピールを踏まえて全部質問した。30分は長いかなと最初は感じていたが、いざ始まってみるととても短かった。常に笑顔でキャッチボールを意識して面接を行った。最後の逆質問は、使い古されているかもしれないが、「入社までにやっておくべきことは何かありますか?」にした。これなら話を弾ませられると思う。
参考にした書籍・WEBサイト
検索すると上の方に出てくる系の就活応援サイト
あとは就活系YouTuberなど
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2019年9月19日 13:40~19:30
現場見学会
2019年12月3日 13:30~19:00
企業説明会(インターンシップ)
2020年1月30日 10:40~11:20
学校開催の企業説明会
2020年2月10日まで
WEBテスト
2020年2月19日 11:00~13:00
リクルーター面談
2020年2月28日 13:30~14:00
最終面接
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。