21年卒 事務職
事務職
No.104208 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
ゼミナールまたは卒業論文
私は社会学のゼミナールに所属しています。ゼミにおける活動では、発表前の課題を仕上げることに苦労を感じますが、先生からのアドバイスやゼミの仲間からのフィードバックを聞き、考えを柔軟に取り入れつつ考えを見つめ直すようにしています。
得意科目または研究題目
研究題目を記述
私は「◯◯の社会進出」という言葉がよく耳にされることに注目し、その言葉の根拠がどのような実感を持って使われるのか、どこで見られるのかを明らかにしたいと考えました。
サークルまたはスポーツ
サークル(部活動)名:吹奏楽部
部活動においては、自分の「目標達成を第一に置き、必要な手段を自ら考え実行すら力」という長所を大きく発揮することができました。
趣味または特技
趣味:貯金
具体的には、1ヶ月に使うお金を仕分け金額を制限しています。大きな目標があるため、楽しく続けられています。
当社を志望した動機についてお答えください
私は、就職活動において地元である日立市に貢献すること、自分の習熟度のフィードバックが何らかの形で頂けることを軸としています。貴社では、地元に根付いた事業や、積極的に新規事業に取り組んでいるということをお伺いし、興味を持ちました。また、そのように積極的に新しい物事に取り組む上で、自身の強みである...
入社後、自分の能力や特徴をどう活かしたいですか
私が貴社で生かせると考えたのは、「相手場面に合わせて主体的に対応する柔軟性」です。私は事務職を志望したいと考えており、貴社では技術職の方との密なコミュニケーションが必要だとお伺いしました。そのため、私が現在続けている学習塾でのアルバイトでの経験で生かされた上記の長所がら事務職において生かされる...
将来、自分の目指す姿をお答えください
私が将来の目指す姿としていることは2つあります。1つ目は「地元への貢献」、2つ目は「貴社の◯◯と言われるのではなく、◯◯のいる貴社と言われるようになること」です。1つ目については、学生時代に日立市で行われている行事の運営のお手伝いをさせていただいたことや、大学での演奏会の経験を受けて挙げました...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)