職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 ビジネス部門
ビジネス部門
No.196146 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 ビジネス部門
ビジネス部門
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | web |
インターンの形式 | 会社説明会兼グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム6人、全体で25人 |
参加学生数 | 25人ほど |
参加学生の属性 | 日東駒専以上が多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自社商品を用いて小売店に営業をするといったお題のグループワークを取り組む。春夏秋冬の中から1シーズンがそれぞれのグループに与えられ、1日目の中盤から2日目の序盤にかけてグループワークを行った。その後社員の方やほかの学生に向けて発表する。
ワークの具体的な手順
グループ決定後に自己紹介、アイスブレイクを行いスタートした。
インターンの感想・注意した点
グループワークでは雰囲気づくりを心かけて取り組んだ。また、発表では社員の方やほかのグループに伝わりやすい発表をするために1日目終了後にグループメンバー各自が内容の確認や情報が不足している点を見返すことで、グループ全員が主体的に取り組めたと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方との座談会やグループワークを通じてほかの参加者とも情報交換をすることができた。また、社員の方との座談会では学生の質問から関連できることを社員の方が逆に質問してくれたため、よい雰囲気の中で行われた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
米菓業界と聞くと固いイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
暖かい性格の社員が多いイメージ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。