職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
20年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
公文教育研究会(KUMON)の総合職に興味を持ったきっかけ
自分自身が通っていたため
公文教育研究会(KUMON)の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
教育業界に興味があった。また、自分がお世話になった企業がどんなことをしているのか気になったため。他には旅行やマスコミ、物流など、業界を絞らず、幅広くいろんな分野を受けていた。その中でも特に興味を...
選考の感想
同業他社と比較して公文教育研究会(KUMON)の総合職の選考で重要視されたと感じること
同業他社は特に受けていないためわからない。しかし、公文は教育だけではなく、地域社会に貢献することも考えているため、そういった考えを持つことが大切かと思う。ただ教育にかかわりたいというだけでは難し...
他社と比べた際の公文教育研究会(KUMON)の総合職の魅力
前述したように、地域社会に貢献する面もあること。
公文教育研究会(KUMON)の総合職の選考で工夫したこと
自分が受けていたころの体験談だけではなく、現在どうなっているのかといったことや問題点などを考えるため、自分が通っていた教室を訪れ、先生の話を聞いた。先生を統括するのが企業であるためその面も意識す...
公文教育研究会(KUMON)の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
他の教室にも伺えばよかった
公文教育研究会(KUMON)の総合職を受ける後輩へのメッセージ
選考は楽しめます!ぜひ受けてください!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。