職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術総合職
技術総合職
No.383977 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術総合職
技術総合職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年12月25日 |
---|---|
実施場所 | オークマ本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1テーブル6人ほど |
参加学生数 | 24人程 |
参加学生の属性 | 地元国公立 |
交通費補助の有無 | 会社規定により支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・会社説明
・CAD使用
・工場見学
・先輩社員との座談会
はじめは人事の方が入口で温かく向けて下さり、会社説明に移る。その後3グループに別れてそれぞれ工場見学、先輩社員との座談会、CADを交代で行う。
ワークの具体的な手順
CAD→社員さんが前で解説してくれながら同じことを自分でも繰り返す。CADを使うメリットを体感できるのが良かった。
インターンの感想・注意した点
1日のインターンなので長い間集中力を持たせることが難しかったが、席を立ったりと気分転換して集中して話を聞いた。メモを控えておき面接でそのエピソードを話すことを心がけたら、面接官の受けが良かったのでおすすめ。
懇親会の有無と選考への影響
本選考のSPIが免除される。情報も一足先に得られるので参加するのが良い。
インターン中の参加者や社員との関わり
たくさん社員さんと関わる機会があった。先輩社員との座談会では、4つのテーブルに1人ずつ社員さんが来てくれるので話しやすかった。また、CADの体験でも話を聞くことができた。入社後のことを知るために積極的に質問するのが良い。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅実・真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
堅実・真面目・今後の社会でより求められそうな業界に属している
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
メーカー小森コーポレーション営業系職種
-
メーカーノリタケ(旧:ノリタケカンパニーリミテド)技術系
-
メーカー日本電子営業系/事務系
-
メーカー朝日インテック事務系総合職
-
メーカーエア・ウォーター技術系コース
-
メーカートピー工業技術職