職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 事務系
事務系
No.216575 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 事務系
事務系
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 10月上旬と下旬に1回ずつ |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体2人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 上位国公立、早慶、MARCH、関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目
顧客の新製品開発に向けて、グループで話し合いヒアリングしたい相手を選び情報を収集する(顧客:開発・技術・生産、自社:開発・技術・生産)。最終的に3分程度で提案プロセスを発表する。(ヒアリングは4回)
2日目
座談会20分の3回(人事・現場社員など)
ワークの具体的な手順
事前に説明があり、4回のヒアリングを経て最終提案に行きつく
インターンの感想・注意した点
6人というワークの人数なのでいかに、発言するか自分らしさを発揮できるかが重要だと思う。2日間のインターンシップを経た内に複数日程ある中の一部40人ほどの学生が次月に行われる特別座談会に招待される。その後模擬面談が特別に案内され、そこで評価されると2月上旬締め切りの早期選考に招待される。評価が低...
インターン中の参加者や社員との関わり
全く関りはない。ワークでは社員がヒアリング役として参加するだけであり、こちらから質問をする事はなかった。しかし2日目の座談会では実際に人事部や現場社員とお話をする事で業務内容の理解を深めることが可能だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目で古くから存在する企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
挑戦を後押しする風土、真面目で誠実かつ穏やかな社員が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日本電子営業系/事務系
-
メーカーノリタケ(旧:ノリタケカンパニーリミテド)技術系
-
メーカー小森コーポレーション営業系職種
-
メーカー朝日インテック事務系総合職
-
メーカーエア・ウォーター技術系コース
-
メーカートピー工業技術職