![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 事務系職種
事務系職種
No.81898 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
富士機工を志望する理由、また入社後富士機工で実現したい事をご記入ください。
私は「仕事を通して、豊かな社会の実現に貢献できる仕事」をしたいと考え、自動車業界を志望しています。そこで自動車業界で働 いている兄から「モノづくりを支えているのは部品メーカー」と聞き、縁の下の力持ちである部品メーカーに興味を持ちました。その中で貴社は、ステアリングコラム世界シェア1位を有してお...
大学生活(高専含む)において、チームの中で主体性を持って行動し成果をあげたことについて、ご自身の役割を踏まえてご記入ください。
恥ずかしながら力不足ということもあり、大学生活においてチームの中で主体性をもって行動したと言えるほどの経験がありません 。 しかし、高校生の時に所属していた◯◯において発揮しました。私の高校は、常にリーグ戦敗退や1回戦負けでした。理由 は練習量の少なさや練習に対する一人一人の取り組みの姿勢が低...
富士機工社員行動姿勢(「スピード」「チャレンジ」「ポリシー」「リーダーシップ」「カイゼン」「クリエイティビリティ」「テ クノロジー」)の中で、ご自身が最も実践し、心掛けていることについて、体験談を踏まえてご記入下さい。
私は「チャレンジ」を最も実践しています。一つ目の体験として、塾講師のアルバイトで生徒の志望校合格率100%を掲げました。 その際に、わかりやすく指導することも重要ですがコミュニケーシ ョンをより重視しました。それにより、何事も相談しやすい関 係性を築くことで、授業で遠慮なく質問できるようになり...
趣味、特技
趣味はランニングです。週5日、約◯◯キロ走っています。ただ、走るだ けではなく、タイム計測を行うことで日々の成長を可視化しています。
特技はそろばんです。小学校◯◯から◯◯の◯◯年間継続し、◯◯を取得しました。
自己PR
私の強みは2つあると考えています。1つ目は、「継続力」です。7歳から18歳まで◯◯を行い、継続的に努力する力を培いました。中学では地区の選抜でレギュラーを勝ち取り、高校では史上初の県大会に出場するなど、継続的に努力した結果だと自負しております。また、1 1歳から13歳まで◯◯を習い、◯◯を取得...
学生時代のとりくみ
塾講師のアルバイトです。始めた当初は成績を上げることだけを考え、それが正しいと思っていました。しかし、◯◯に担当していた ◯◯人の生徒から担当を代えてほしいという要望がありました。原因を探すため他の先生の授業を拝見すると、コミュニケーションの多さに衝 撃を受けました。その際に、大切なことはわか...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカーイビデン技術系
-
メーカー古野電気技術系
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカーオルガノ総合職
-
メーカールネサスエレクトロニクス事務系総合職
-
メーカー高田工業所事務総合職