職種別の選考対策
年次:
19年卒 技術系
技術系
No.39125 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 神奈川 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で10名ほど |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 文系・理系の大学生、大学院生 |
交通費補助の有無 | 交通費実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・ベテラン技術者による各種プラントの事例紹介
ベテラン技術者の方が実際に構築したプラントの実例を紹介してくださる。
現場での体験やキャリアビジョンなどその場で質問することができる。
・若手プラント技術者との懇談
プラントエンジニア業界での仕事イメージを、若手の社員との懇談の中で理解...
ワークの具体的な手順
業務内容の説明を講義形式で受け、その後GDに取り組み、最後に若手社員の方と懇談を行う。
インターンの感想・注意した点
時間内で成果を出すことの難しさ、何度も討論をして議題の内容を深めていくことの大切さを感じた。
また、インターネットや先輩方からの情報では得ることのできない、会社の雰囲気やプラント業界における、具体的に行っている業務の体験ができて非常に参考になった。
インターン中の参加者や社員との関わり
ベテラン技術者の方が実際に構築したプラントの実例を紹介してくださった後、
現場での体験やキャリアビジョンなどその場で質問することができる。
また、若手プラント技術者との懇談の際に、プラントエンジニア業界での仕事イメージや何気ない質問などを通じて、若手社員との懇談の中で理解することができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
正直なところイメージをつかむことすらままならない状態で参加させていただいた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
プラントという非常に大きなものを作り上げるうえで、関係各所との連携などコミュニケーションが非常に重要になってくることが分かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ