22年卒 理系
理系
No.129893 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
研究内容や卒論の内容についてご記入ください。(全角250字以内)
我々はこれまで我々の研究室独自の手法である◯◯プロセスを用いて、◯◯性と◯◯性を示す種々の◯◯を添加した◯◯と◯◯性◯◯の生成と◯◯構造について報告を行ってきました。しかし、◯◯の◯◯量、◯◯の形成能、◯◯の成長形態等については今後の課題となります。本研究は◯◯の中で◯◯性を有する◯◯を添加し...
あなたがこれまでに、最も力を入れて取り組んできたことは何ですか。その取り組みの中で、あなたがあげた成果や得た知識を教えてください。(全角250字以内)
私がこれまでに最も力を入れて取り組んだことは大学の部活です。私は◯◯部という◯◯部に所属しておりました。大学の近くに住んでいる◯◯たちを連れて公園に行きレクリエーションを行い、さらに◯◯には二泊三日の◯◯に行くという活動を行っておりました。私は3年生の時◯◯の係で中心となって◯◯やレクリエーシ...
ご自身の長所をその理由を含めてご記入ください。(全角100字以内)
私の長所は人の話をよく聞き、意見などを引き出すことができるところです。その理由として私は昔から相手の話に興味を持つことが多く、熱心に聞いていることが話や相手の理解に繋がっているからです。
ご自身の短所をその理由を含めてご記入ください。(全角100字以内)
私の短所は優柔不断であるということです。その理由として私は話し合いの場でそれぞれの意見の良いところを重視するあまり決めきれず時間がかかってしまうことなどがあるからです。
社会人になって取り組んでみたい仕事とその理由について教えてください。「そのために活かせるあなたの能力(知識・スキル・特性)」と「なぜ当社なのか」がわかるように記入してください。(全角300字以内)
私は「私自身の関わった研究・開発で人々の生活を助ける仕事」に取り組みたいと考えています。その理由としては居酒屋でのアルバイトや◯◯部という◯◯部などでもそうなのですが、自分の力が他の人にとって必要であると実感できることが好きだからです。そのために学生時代に培った◯◯の知識と「課題を見つけ、解決...
10年後になりたい自分を教えてください。(全角250字以内)
私は10年後には仲間と真剣に楽しく意見を出し合いながらお客様に寄り添った商品の開発を中心で行う技術者になりたいと考えております。私は志望理由のところにも記載した通り、「人の生活を助ける仕事」がしたいと考えています。最初は技術を学ぶことだけで精一杯だと思いますが、その後装置の知識を十分に得た際に...
あなたはどんな人ですか。キャッチフレーズを作って紹介してください。(全角100字以内)
私は自分のことを例えると「孫の手」だと考えています。相手の話を理解した上で言葉が詰まった場合は言葉をアシストし、相手が迷ってる際にはアドバイスなどをできるかゆいところに手が届く存在だと思います。
第1志望職種とその理由(80字以内)
ハードウェア開発
私は特にシステム開発に携わりたいです。そのために製品の要であるハードウェアについて詳しくならなくてはならないと考え志望しました。
第2志望職種とその理由
ソフトウェア開発
第1志望職種の欄にも記載しましたが、システム開発に必要なソフトウェアについての知識を蓄えたいと考え志望しました。第1志望との志望度の差はありません。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。