職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系
技術系
No.267225 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | セラミック・マテリアル事業本部 三好事業所 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で5人程度 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 愛知県内の大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
はじめに全体で業界説明をしたのち、2班に別れて工場見学を行なった。実際に研究開発している現場をかなり近くで見学できた。その後グループワークに取り組み、発表、フィードバックしていただいた。内容としては製品開発における条件の設定等であった。そのグループに一人一人社員の方がついて座談会を行なった。
ワークの具体的な手順
はじめは各自で資料の読み込み、その後グループで話し合い、全体に向け発表。
インターンの感想・注意した点
工場見学を通してリアルな開発の現場を見ることができ、大学の研究室のような景色が広がっている印象を受けたが、求められる精度やクオリティは明らかに大学のそれとは違うものであった。座談会を通してもリアルな働き方を聞くことができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者との関わりはグループワークの時しかなかった。休憩時間も各自それぞれの時間を過ごしていた。社員との関わりは座談会であった。4人の社員の方が順番に来てくださり、詳しい業務内容や働き方について教えてくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
セラミックスの会社というイメージであった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
セラミックスのみならず、その技術を応用して人々の暮らしを支えようと挑戦的に取り組んでいる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。