25年卒 グローバル職 事務系
グローバル職 事務系
No.388078 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月10日 |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
トクヤマの4つの価値観の中から最も共感する概念を1つ選び、その理由をお書きください。
顧客満足が利益の源泉
アルバイト先の新規開店カフェでお客様の満足度向上に取り組んだ結果、店の売上が上昇した経験からだ。店長以外の10名のアルバイトの内、私を含めた8名が飲食店未経験で、接客の質改善が課題だった。お客様に心地良い空間を提供したいという思いで、全員で試行錯誤して接客の質改善に取り...
次に掲げる項目の中から1つテーマを選び、自己PRをしてください。
浪人期間に課題を発見すると即計画を修正する柔軟性を活かして勉強に取り組み、◯◯大学に合格した。自己分析を怠り、確立した方法に固執して不合格となった現役時代の反省から、毎月の初めに定期的に自己分析をし、またその結果を先生に示して客観的な指摘を受けて課題を明らかにした。課題克服のために、先生や友人...
大学・大学院での生活において、最も自分が成長出来たと思うことを具体的な経験と併せてお書きください。
多様な講義を受講することで、1つの課題を多角的に捉えられるようになり、また、自分の意見が相手にインスピレーションを与える可能性を知り、積極的に自分の意見を発するようになった。偶然受講した教育学の講義で、子どもの教育問題を考える切り口が異なる面白さや問題に対する思考の幅の広がりを感じた経験から、...
組織・チームの中で活動するとき、意識(大事に)していることをお書きください。
課題が生じるとすぐ手助けできるように周囲に注意を払うこと。盛り上げ役が苦手な私が所属サークルのイベントで進行役に就き、話し上手な先輩のサポートをもらい、イベントを成功させることができた経験があり、深い感謝の気持ちを抱いた。この経験から、各々の個性を発揮し、自分の長所で他の人の苦手分野を支えるこ...
社会人としてどのように仕事に取り組んでいきたいか、現在のお考えをお書きください。
日々自己研鑽に励み、自分の成長する姿を通じて周囲に自己成長意欲を与える人になりたい。これは、積極的に質問に行き、また、周囲にはたらきかけて勉強会を行っていた人の姿を見て、自らも励まなければと喚起され、自分の成長につながった経験からだ。人材の成長は社会への価値提供にもつながる。そのために、常に主...
現時点での志望業種・志望職種をお選び下さい。
化学、食品、保険
経営企画、人事、広報、財務、経理
各質問項目で注意した点
各項目の文字数が少ないので、簡潔にわかりやすく答えることができるように意識した。また、人柄重視だと感じたので、どういう意図でその行動をとったのかについてはなるべく記入することを意識した。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。