職種別の選考対策
年次:

23年卒 生産技術
生産技術
No.258958 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 生産技術
生産技術
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で5名ほど |
参加学生数 | 25人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
パン作りの実技体験をした。事前に郵送されてくるパン生地と、パン作りに必要な機材を個人で集め、クロワッサンづくりをした。1工程1工程、先生と呼ばれる2名の方が丁寧に教えてくださった。その後、質疑応答をした。
ワークの具体的な手順
パンに関する知識を学ぶ。パンを実際に作ってみる。最後に、質疑応答。
インターンの感想・注意した点
実際にパン作りを体験できるインターンシップは、私はこの企業しか出会わないくらいレアだったので参加できてよかった。また、せっかく選考を乗り越え参加できたインターンシップだったので少しでも人事の方に覚えてもらえる可能性を高められるよう、質問をするようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加学生と直接交流する機会はなかった。社員の方とはパン作りの工程を教えてもらったり、パン作りの極意を教わったりした。また、あるサプライズをパン先生の2名の方が用意してくださっていたのが非常に印象的だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ただひたすらパンを製造している。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
作りたいパンを自由自在に実現できる技量と遊び心のある、パン先生と呼ばれる方がいる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。