職種別の選考対策
年次:
20年卒 営業・管理系
営業・管理系
No.80052 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 営業・管理系
営業・管理系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年4月中旬
グループディスカッション(GD)
2019年4月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
控室で待機後、選考をする社員のいる会場へ入ってグループディスカッションをして控室へ戻って解散
GDのテーマ・お題
能力はあるが定刻に出社しない等の問題のある社員をどうするか
GDの手順
まずは1人ずつグループディスカッションの行われる部屋へ挨拶をして入る。そして全員座ったら資料が渡され、制限時間内で資料読み込みを行う。そしてホワイトボードを使って話し合いをしてグループで意見をまとめて発表する。
プレゼン時間の有無
代表1人が発表
グループディスカッションの時間内で発表する。
選考官からのフィードバックの有無
4人いた選考官から1人ずつグループ全体に対してフィードバックされる。
雰囲気
緊張感漂った雰囲気
注意した点・感想
人の話を聞くときはその人の目を見て聞く。人の話は遮らずに自分の意見を理由付きで述べる。議題に上がっていることから逸れるようなこと、また決定したことを覆すようなことは言わない。何を話せばいいのか分からなくなってしまった時は人の意見を広げるようなことを言う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。