職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 石油開発系基幹職
石油開発系基幹職
No.59139 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 石油開発系基幹職
石油開発系基幹職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 研究所 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 三日間 |
参加社員数 | 5人ほど |
参加学生数 | 8人ほど |
参加学生の属性 | 関東圏の大学が多かった |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費ともに全額支給されます。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
学生が二人ずつ、研究所の各部門に配属され、各部門の業務について学びました。研究所内の実験プラントの見学等も行いました。最終日には、各部門で学んだことについて、自身の研究に活かせる点について発表を行いました。
ワークの具体的な手順
最終日に、配属された部門において学んだことを発表しました。二人一組で、紙に発表内容をまとめ、発表を行いました。
インターンの感想・注意した点
社員の方に質問できる時間が沢山あるので、事前に石油業界への疑問点などを用意しておくと良いと思います。また、インタンーシップ生の評価シートがあるそうなので、積極的に質問などをしてアピールすると良いと思います。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響はないと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
常に世話役として、一人の社員の方がついてくださります。
講義形式で業務内容について学び、その後質問時間が長くとられるので、社員のかたと話せる時間は十分あると思います。懇親会でも、学生と同数ほどの社員が参加してくれます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目な人が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目な人が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。