職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 技術系基幹職
技術系基幹職
No.14058 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 技術系基幹職
技術系基幹職
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2017年5月24日
グループディスカッション(GD)
2017年5月24日
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 1〜2時間 |
社員の人数 | 1 |
学生の人数 | 7人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
到着して資料を配られて待ち時間の間、目を通せる。基本的に企業紹介の資料。
GDのテーマ・お題
このチームでギネス記録に挑戦するなら、どうするか。(発表あり)
コスモ石油とはどんな企業なのか(発表なし)
GDの手順
議題とメモ用紙、本番発表用の紙が渡されて、30分程度で話し合いが行われる。最後に代表者が1〜3?分程度で発表を行った。40代ほどの人事が、狭い会議室の端に座っており観察していた。最後の選考時期だった為か技術と販売の合同でのディスカッションであった。
プレゼン時間の有無
片方の議題のみ
雰囲気
議題とメモ用紙、本番発表用の紙が渡されて、30分程度で話し合いが行われる。最後に代表者が1〜3?分程度で発表を行った。40代ほどの人事が、狭い会議室の端に座っており観察していた。最後の選考時期だった為か技術と販売の合同でのディスカッションであった。
注意した点・感想
中国人留学生による意見の暴走を上手く制するのに全員手こずっていたが、上手く誘導できた。また、自分手動に成りすぎず全体の意見を拾ったり、全体の意見をまとめて新たなアイデアを出した。その結果として通過した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。