![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.150121 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2020年11月初旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
自己PR
私は新たな事に挑戦し、継続して取り組むことができます。グローバル化が進む現代に英語は必須と考え、苦手意識を持っていた英会話の勉強に挑戦しました。自分に最適な練習方法を綿密に考え、発音練習から初め、同時にオンライン英会話も約1年間毎日30分取り組みました。これにより苦手意識を克服することができま...
学チカ、そこから学んだこと。
飲食店のアルバイトです。限定商品の売上数を店対抗で競う企画で約◯◯店舗中◯位を獲得した経験があります。私は◯◯◯◯を任されることもあり、従業員全員の意識が目標に向くよう指導することを心がけて挑みました。私の店は郊外にあり都会ほど客数が多くなかったことが難点でした。その状況でも都会の店舗に勝つた...
自身の描く理想の社会人像
他人から信頼され、評価される社会人になりたいです。というのも私の今までの人生の中で、人に評価される経験が最もモチベーションの向上に繋がると考えているからです。高校の部活でチームの要となるポジションを任された時、アルバイトで店舗責任者を任された時、サークルにおける役職をいただいた時など、評価され...
志望動機
食を通じて人々を豊かにできる点、幅広い事業分野を経験できる点に魅力を感じたからです。◯◯を訪れた際に、日本との経済格差や貧困問題を肌で感じ、発展途上国の人にも豊かな生活を送ってほしいと考えるようになりました。そのため、飲食店経営に止まらず最終的には世界から貧困を撲滅するという貴社の理念に興味を...
各質問項目で注意した点
論理的にわかりやすく伝えることを意識した。あとは、結果よりもどう考えて自分が行動したのかを明確に書いた。人事の方も数多くESを読むので、いかにスムーズに頭に文章が入ってくるように書けるかが重要だと思う。(特殊)
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。