職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 栄養士・調理師職
栄養士・調理師職
No.416436 本選考 / インターンシップの体験談
26年卒 栄養士・調理師職
栄養士・調理師職
26年卒
インターンシップ
>
本選考
椙山女学園大学 | 文系
2024年9月
インターンシップ
2024年9月
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 6時間 |
社員の人数 | 6人程 |
学生の人数 | 16〜20人 |
結果通知時期 | なし |
結果通知方法 | なし |
会場到着から選考終了までの流れ
会場に到着後、名前の確認をして4つのグループに机が別れており、好きなグループの好きな席にすわり、全員揃うまで待ちました。全員揃い次第内容に進んでいきました。
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
キャリアレシピという配布された資料に書き込む形で自分について知る
キャリアレシピを元にグループメンバーとアイスブレイク
日清医療食品での実話を元にしたストーリーワ
ーク
先輩社員の方とお昼休憩
献立作成のグループワーク
ワークの具体的な手順
献立作成ワークは、日清医療食品独自の献立作成ソフトを使って行った。このソフトの操作は、先輩社員の方が丁寧に一人一人に教えて下さり、全員がソフトを触る機会を作ってくださった。イベントにあった献立の名前、内容、材料を一から考え、形にしていった。
雰囲気
グループ1つにつき、1人の先輩社員の方が着いて下さり、お昼ご飯も一緒に食べたり、献立作成ワークを一緒にやってアドバイスをしてくださったりと、とても和やかな雰囲気で、グループメンバーとも仲を深められ、質問もしやすい雰囲気でした。
注意した点・感想
早期選考の案内を頂けますが、このイベントでの振る舞いが選考に影響する訳では無いので、自分の知りたいことをちゃんと質問することと、ワークはメンバーと協力して楽しむことも大切にしました。せっかくNGなしの質問できる機会なので、悔いのないように質問しました。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
医療・福祉SOMPOケアケアスタッフ
-
医療・福祉東京海上日動ベターライフサービスケアスタッフ総合職
-
医療・福祉MIフォース(旧:EPフォース)臨床開発職(総合職採用)
-
医療・福祉総合メディカル総合職(営業・企画)
-
医療・福祉パナソニック エイジフリー介護職
-
医療・福祉グッドタイムリビングケアアテンダント(介護スタッフ)