職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.94728 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術系総合職
技術系総合職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月12日 |
---|---|
実施場所 | 丸の内本社 |
インターンの形式 | 面談形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 4人 |
参加学生の属性 | 農工、北大、首都大 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初は会社の説明をかなり詳しくやってもらえる。
なのであんまり調べていなくても失礼ということはない。
その後技術の採用担当の方2人に自由に質問できる。
研究の話から実際の選考の話まで何でも可能といった感じ。
ワークの具体的な手順
個室で2対4なので結構1人あたりに丁寧に対応してくれる。
インターンの感想・注意した点
ただの研究社員ということではなく、研究で管理職以上まで行ってその後人事に来て採用をやっている方なので聞ける幅がすごく広いのはいいところ。
企業理解がすごく深まったが、自分は入社したらおそらく◯◯だろうということで志望度は上がらなかった。
懇親会の有無と選考への影響
一応本選考の案内とかあるけど優遇ではないはず。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生間の関わりはほとんどないに等しい。
待ち時間と帰りに少し喋るくらいで一緒に何かをするというわけではない。
社員の方とはかなり長い時間喋るので顔はお互い覚えるくらいにはなると思う。
志望度が高い人はぜひ行くべき。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
不明、三菱系
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
安定、そこそこ高給、◯◯、三菱ってついてるけど独立してるに等しい
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。