職種別の選考対策
年次:

22年卒 技術系
技術系
No.150227 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 技術系
技術系
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
明治大学 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
一番興味をもった学問について教えてください。 その内容について教えてください。 (250文字以下)
ものづくりの手順を詳細に学びました。学ぶ中では◯◯と呼ばれる顧客の声から製品が持つ現状の課題を発見するための手法や、最適な設計を発見するための統計分析の手法など、エンジニアとして役に立つ設計手順も学びました。製造方法や設計方法、製品の持つ課題を考え抜く中で、エンジニアとしての考え方が身に着きました。
学生時代に一番頑張ったことそこから学んだことについて教えてください。 (300文字以下)
設計製図です。与えられた要求仕様に対して、モータ、部品の選定などを1から行いながらロボットアームを設計しました。当時は設計手順や設計に必要な計算式も良く分かっていない状態だったため苦戦しました。
私はそれでも限られた期限内で高品質なものを製作したいと考え、5人の友人達を集め電話で議論を行うこ...
当社への志望動機を教えてください。 (300文字以下)
貴社を志望する理由は次の2つです。1つ目は、貴社の製品が日常を送る上で欠かせない存在だからです。私はものづくりを通して人々の当たり前を支えたいと考えています。貴社の通貨処理技術は人々の当たり前を陰ながら支えています。目立たないながらも欠かせないその存在に惹かれました。
2つ目は、自身も夢見る...
あなたの長所を教えてください (100文字以下)
私の長所は粘り強いところです。ゼミで3dプリンターを用いた製作課題が出た際、電子回路を用いて動く製作物に取り組みました。回路に関しては知識がありませんでしたが、調べ物や試行錯誤で粘り強く製作しました。
あなたの短所を教えてください (100文字以下)
私の短所は心配性なところです。面接の予約の際は何度も確認してしまう、人に意見を言う時は言葉の言い回しをじっくり考えるなど、余計な神経を使ってしまいます。鈍感力を高めることで対処していこうとしています。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考