24年卒 事務系
事務系
No.311766 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 11月15日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
中学時代の部活について(200字以内)
私は◯◯部に所属していた。3年生のときに他薦で◯◯のパートリーダーをすることになり、練習の進行を務めた。コンクールや発表会などの歌を発表する機会が多くあり、成功に向けて練習内容を考えたり、先生と部員の連携役として動いたりした。これを通し、様々な考え方の人がいる中でチームの意識を統一して、成功に...
高校時代の部活について(200字以内)
私は◯◯部に所属していた。高校時代は部長を務めた。部長として部の先頭に立って活動していく中で、特に報告・連絡・相談の大切さを知った。部員と相談して出場する発表会を決めたり練習を進行したりするだけでなく、先生と部員のパイプ役として小さな連絡、報告も怠らないように意識した。そうすることで部を円滑に...
大学時代のサークル活動について(200字以内)
私は約120人が所属する◯◯サークルの新歓ライブ委員長として人を巻き込み、働きかける力を得た。「新入生の心に響く音楽を届けたい」という思いから私は委員長に立候補した。委員長として委員1人1人やサークル員に当事者意識を持たせることが重要だと考えた。そこで、それぞれの信頼していることを伝えながら、...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を教えてください。(200字以内)
私の研究対象は言語コミュニケ―ションの観点から見た社会課題とその解決策についてである。「世の中のあらゆる問題は、コミュニケーションの不ぐ合に起因する」という前提のもと、様々な社会課題の解決に向け特に話し合いや対話に焦点を当ててアプローチする。具体的には、立場や条件が違う人同士のコミュニケーショ...
学生時代に最も打ち込んだことを教えてください。(400字以内)
私が学生時代に最も打ち込んだことは、大学入学時から2年半以上続けている大手個別指導塾講師のアルバイトである。私はこの経験を通して信頼関係構築力を身に付けた。この仕事をする上で特に意識していることは、傾聴と事前準備である。授業では何気ない話に耳を傾けることで生徒が話しやすい環境を作り、潜在的なニ...
なぜ当社のインターンシップに興味を持ち、応募しようと思ったのか教えてください。(400字以内)
私が貴社のインターシップに応募しようと思ったのは、貴社の志望動機をより明確にするためである。私は人々の「何気ない1日」を支える電力業界の1人になりたいと思い就職活動をしている。その中でも貴社のインターンシップに興味を持ったのは、強みである(1)競争力(2)環境面(3)安全性による差別化について...
各質問項目で注意した点
結論ファーストで書くこと
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。