24年卒 総合
総合
No.225307 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
●あなたが選んだ志望分野(1)(2)(3)について、それぞれやりたい仕事(携わりたい媒体や実現したい企画、目標など)とその理由を具体的に教えてください。 ◆志望分野①(文芸・ラノベ) やりたい仕事
大きな挫折を経験した人の励ましになる作品を世に届ける仕事。
◆志望分野①(文芸・ラノベ) その詳細と理由(300)
現代を生きる若者の多くが、成功することこそが人生における「正しさ」であると盲信している。しかし、全ての人が成功を掴めるわけではない。世界には、失敗という名の落とし穴が多く存在する。創作の世界では落とし穴には蓋がされており、主人公は必ず成功を手にする。一方、現実世界にはそんな蓋は存在せず、常に落...
◆志望分野②(実写) やりたい仕事
読書が苦手な人に小説を届ける仕事。
◆志望分野②(実写) その詳細と理由(200)
小説には、人を慰め、前を向かせる力があると私は考えている。しかし、読書をしない人々にはその力を届けることはできない。特定の作品に対して、「原作は読んだことがないけれど、ドラマ・映画は見た!」という人は私の周囲に非常に多い。貴社には映像化されていない良質な小説が数多く存在する。私は、実写化を行う...
◆志望分野③(その他) やりたい仕事
人事の仕事
◆志望分野③(その他) その詳細と理由(200)
私は、生涯を通して「誰かの幸せ」の原動力になり、人の役に立っていたいと考えている。人事の仕事は、誰かを幸せにしたことが最も可視化されやすいと私は考えている。自身の持つ価値観を体現できるのは人事の仕事であり、私は貴社の人事として、自身の強みである「情熱的に周囲を巻き込む力」や「受容力・調整力」を...
●出版(講談社)以外に興味のある業種を書いてください。(40)
車・バイク業界
●どんなことでも構いません。現在進行形で頑張っていることを具体的なエピソードを交えて教えてください。また、何のために頑張っているかも教えてください。(300)
翻訳活動である。私は、日本語学習者向けの多読用教材を作る団体において、物語の翻訳に勤しんでいる。活動が共同翻訳という形で行われるため、翻訳者同士での意見の食い違いが度々発生する。また、簡単な日本語を用いて翻訳作業が行われることもあり、著者と翻訳者の間で内容に関する認識のズレも発生する。そんな中...
●コンテンツを使った「私の◯◯◯ランキングBest5」を作成してください。 ◯◯◯には自分で考えた言葉を入れ、オリジナルのランキングにしてください。 扱うコンテンツのジャンルは問いません。作品名、作者名、キャラクター名、シーンなど、自由な発想で作成ください。 ◆私の◯◯◯ランキング(30)
私の感傷に浸れる作品ランキング
◆Best1に選んだもの
いたいのいたいの、とんでゆけ
◆Best1 選評(80)
「これは落とし穴に落ち、その中で幸せそうにしている人の物語である」これは、作者があとがきでの一言である。そう、これは不幸のどん底で見つけた幸せの物語。
◆Best2に選んだもの
君の話
◆Best2 選評(80)
あなたの青春、叶えます。偽の記憶で欠陥を補える世界で、天谷千尋は存在しない幼馴染、夏凪灯花に出会う。「青春時代」に思い残すことが多い人は必読の恋愛小説。
◆Best3に選んだもの
ちーちゃんはちょっと足りない
◆Best3 選評(80)
史上最高の「モヤモヤ感」をあなたに。「物足りなさ」を抱え、鬱々とした日々を送る主人公・ナツ。ポップな絵柄で人間の内面的な醜さを的確に描き出した作品。
◆Best4に選んだもの
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
◆Best4 選評(80)
手紙の代筆の仕事を行う少女、ヴァイオレット。多くの人との出会いを通じて、人の心がわからない彼女は「愛」を知る。あなたもきっと、大切な人に手紙を書きたくなる。
◆Best5に選んだもの
砂漠
◆Best5 選評(80)
「空は青く、海は広く、西嶋はびりだ。」この作品の登場人物の交わす小気味いい台詞回しはクセになる。変化のない日々に飽き飽きしている大学生のための青春小説。
●この1年以内の「誰かに教えたい体験談」を教えてください。また、その体験を伝えたい理由も教えてください。(300)
くら寿司のマーケティング手法に気づいたことである。くら寿司にはビッくらポンというシステムがある。皿をレーン下の投入口に入れると5皿で1回景品が当たる、というものだ。くら寿司は、一皿の値段が110円と低い値段で設定されているため、客単価が低い。しかし、5皿で1回引けるビッくらポンによって、客の購...
●いちばん信頼している人から、あなたはどんな人だと言われますか。また、それについてあなたはどんな感想をお持ちですか。 ◆どんな人だと言われるか(40)
社交的で周囲への気配りのできる人間
◆それに対する自分の感想(100)
新しい環境でも、物怖じせず、様々な人に積極的に話しかけることが多いため、社交的だと言われているのだと考える。また、相手の目線に立って物事を考えられることから、気配りができると言われているのだと考える。
●想像でも構いません。働くとは何かを、働くうえで自分が譲れないことを踏まえて教えてください。(240)
「誰かの幸せの力になること」である。私は2年半、塾講師として働いてきた。働く中では、数人の受験生も担当した。私は生徒各位に合わせて勉強スケジュールを考え、彼らが受験終了まで駆け抜けられるよう、授業を行ってきた。全ては彼らが笑顔で受験を終えるためである。結果として、私の受け持った受験生たちは志望...
●「私が入社したら、講談社のココを変えます!」を教えてください。変えたい理由や戦略も教えてください。(240)
英語訳付き「小説現代」を出版したい。グローバル化が進む中、英語力で遅れをとる日本。その背景には、学生が楽しんで英語を学ぶ機会が少ないことがあるように思う。共通テストでの設問が全て長文になり、速読力が求められる時代になったことから、速読力を伸ばすことのできる多読教材の需要は伸びつつある。小説現代...
●作文 私の中の革命(800)
浪人生になることが決まった春、私は人生に絶望していた。絶対に入れると確信していた大学群に全落ちし、私の高かった自己肯定感はどん底まで落ちていた。現役時代はいくらでも取り組めた英語の勉強すら手につかなくなった。親には勉強してくると言いながら、家を出て向かう場所は◯◯だった。気になった本を買っては...
●以下の図を含むスペースに、写真やイラスト、文章を自由に使って、ここまでのエントリーシートで 表現しきれていないあなたの魅力を表現してください。ただし、必ずキャッチコピーをつけること。
(1)旅行
高校生時代より趣味の旅行。日本最北端の駅と日本最南端の駅の両方を制覇しました。次は最西端と最東端が目標。
(2)運転
ドライブが趣味です。運転が好きすぎて、車を自分で購入してしまいました。
年間の車の走行距離はなんと3万キロ超え。
(3)サウナ
大学生になり、サ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。