職種別の選考対策
年次:
20年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.65942 本選考 / エントリーシートの体験談
20年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
エントリーシート
>
本選考
東京都市大学大学院 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 3月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
卒業研究、卒業論文の内容をご記入ください。
私は◯◯について研究しています。◯◯において◯◯は重要な役割を持っていますが、従来は◯◯というアプローチがとられていました。しかし、このほうほうでは◯◯という問題があり、私は◯◯という手法を用いて解決を図りました。◯◯は◯◯という点から◯◯することが期待されます。検証の結果、◯◯は◯◯の点にお...
自己PR及び、性格的特徴をご記入ください。
私は物事を追究して考えます。研究で利用する理論でわからない点をそのままにせず、その理論を一度自分で展開していき、結果だけでなくその過程も理解するよう努めました。その結果、研究においてうまくいかない時には、理論の点から原因を追究し、どこに問題があるかなどを考えられるようになりました。
学生時代の活動の中で一番力を入れたことをご記入ください。
研究活動です。私のテーマは先輩がこれまで研究してきたものとは異なり、直属の先輩も違うテーマを研究していました。私は研究への取り組み方や考察の仕方など、研究に対するアプローチなどを先輩に倣い、試行錯誤して研究に取り組んできました。研究成果の検証段階で所望の結果が得られなかったときも、考えられる原...
当社を志望した理由及び、当社で何をしたいかをご記入ください。
貴社の人を中心として、価値を提供する姿勢に共感した。貴社の事業におけるAA事業に携わり、製造業における生産性や安全性の向上に貢献していきたいと考える。私がこれまで学んできた知識と貴社の持つ技術を活かして、今後の社会に広く普及するような付加価値を提供したい。
各質問項目で注意した点
一言で内容をまとめておくことに注意した。あまり文字数を多くする必要はないので、端的に意思とその理由を説明するよう心掛けた。
参考にした書籍・WEBサイト
ONECAREER、unistyle、企業ページ
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考