22年卒 技術職(総合職)
技術職(総合職)
No.161912 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
今後の自動車業界において、FUTABAが取り組むべき事業・製品がありましたらご記入ください。
私は、農業事業に力を入れていくべきであると考えています。貴社では、農業用装置の開発・製造を行っています。そこで、貴社の農業用装置やシステムを設置した最新の農業用プラントで作物を効率的に作物が生産できると考えています。さらに、農業用装置の開発だけでなく、最新のバイオ技術で効率的かつ高品質な生産物...
【FUTABA WAYについて】あなたが”知恵と改善”の中で最も共感した項目を、大学生活に経験したエピソードを交えて説明してください。(400文字以内)
私は果敢な挑戦について共感しました。私は、高校三年間文系でしたが、大学に入学して理系学部に入学しました。私は高校理系で習う生物・化学についての知識がほとんどなかったため、独学で勉強しようと思いました。しかし、大学に入学したてで、学生生活に慣れることに精一杯な上、授業も難解であるため、周りについ...
【FUTABA WAYについて】あなたが”人間重視”の中で最も共感した項目を、大学生活に経験したエピソードを交えて説明してください。
私は自ら考え行動する集団に共感しました。私は1年生のとき、大学祭で模擬店のリーダーを自ら立候補して務めました。周りにまだ慣れないため、うまくできるか不安が募りました。部員もアルバイト等で各々忙しく、思うように動けず、一時は企画が停滞しました。私は皆が気持ちを一つにして協力していかなければ、企画...
あなたが考える自身の課題は何ですか。理由も含めて説明してください。
私の課題は周りに流されやすい点であると考えています。高校の修学旅行にて、班での自由行動先を決める際、自分の本当に行きたかった場所があったのにも関わらず、声の大きな友人の強い勧めで自分の意見を通すことができずに強く後悔した経験があります。この経験より、自分の意見を言う前に、自分で何を言うのかの軸...
あなたのゼミ・研究室での研究内容を教えてください
私は◯◯を構成するタンパク質について研究しています。◯◯タンパク質は生物の◯◯に深く関わっているのにも関わらず、未解明な点が多い分野でもあります。以上の研究により、動物の◯◯に貢献し、持続可能な社会づくりへの貢献ができると考えています。また、研究室での慎重な実験を行っていることより、管理能力だ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。