職種別の選考対策
年次:
23年卒 事務系
事務系
No.190608 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
当社の志望動機を教えてください。また、当社であなたの強みをどの様な場面で活かすことができるかを教えてください。(300)
私は12年の◯◯人生で3度代表を務め、自分の考えや行動によって他者を喜ばし、課題を解決できたことに一番のやりがいを感じてきた。そのため「社会貢献性が高い仕事」と「挑戦できる環境」の2点を企業選びの軸とし、貴社でなら実現できると考え、志望した。貴社では、アレスクール等の環境にやさしい塗料を扱い社...
希望業種の理由(人事、広報、経営管理、経理、総務)
私は、代表を務めた際に「対話」を意識することで組織の一体感を創り出し、ニーズを汲み取りカタチにすることで、強い信頼関係を構築することが出来た。この経験を活かせると考えたから。
国際的に活躍したいか。理由。
はい。国内のみならず海外拠点でも、裏方スタッフとして、シェアの拡大に貢献したいと考えたため。
あなたが考案したアイデアや方法で、従来の仕組みややり方を変えたエピソードをお聞かせ下さい。(400字以内)
アルバイト先の◯◯で業務内容の見直しを行い、新人研修期間を短縮した経験がある。業務内容は接客から経理、キッチンと幅広い上、マニュアル等が一切ない「習うより慣れろ」という方針であったため、通常は習得に3カ月かかる内容だった。また研修期間が終わっても、急に起こるトラブルに対応できないという欠点があ...
これまでの人生で考え方や価値観が大きく変わった出来事、そこから何を学ばれたかをご記入ください。(300字以内)
代表を務めた大学◯◯サークルの統率経験である。私は部長経験から組織の統率を得意としていたが、「責任」が問われない自由な風土のサークルに苦戦した。無断欠席が多く、活動ができない状況だったからだ。この問題を打開すべく皆に意見を求めた結果、活動の成果を出す場がない事が原因だと気付いた。そこで(1)外...
この投稿は14人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーメタウォーター総合職
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカー理想科学工業ナショナル職(総合職)
-
メーカールネサスエレクトロニクス事務系総合職
-
メーカー高田工業所事務総合職
-
メーカー富士レビオ営業職